妊活整体ベビくるメソッド

menu

卵子の老化について

image08
卵子の老化
(妊娠しにくくなる因子について)
鍼灸師としての考察
①ストレスが卵子を老化させる。
日常生活の中で心身共に受ける様々なストレス・・。
特に大きな悩み、病気がなくても人間関係やちょっとした体調不良など
 日常生活の中で感じる「イヤだな」と感じること全てが体や脳には問題発生!
となるのです。
その時に体内に発生する活性酸素が細胞を老化させて身体の機能を低下させます。
そこで卵子の老化、子宮の機能低下にもつながってしまいます。
②ストレスから逃れるには?
ストレスにさらされている間ずっと発生している活性酸素。
少しでも早く止めなくては。
止めるスイッチがあったらいいのですが、ありません。
ここはがんばって自分で解決しなくてはなりません。
精神的ストレスなら・・
 気持ちを切り替える。気持ちを立て直す。
簡単そうで難しい作業です。
まず深呼吸して冷静になって、腹立たしいことがあっても引きずらない。
卵子、子宮、自分の体にいいことはないと思って楽しい事を考えましょう。
身体的ストレスなら・・
もちろん病気の心配なら病院が必要なこともあるかも知れません。
でも、ちょっと肩こったな運動不足かな?
 と思ったらストレッチしてみる、とか。外の空気を感じながウォーキングしてみるなど。
薄着で寒いのを我慢しないで一枚羽織ってみる、など小さいことも改善しましょう。
なんだそんなことか、と思うような簡単なことからやってみませんか?
「あー気持ちいい!」とか「楽になった!」と感じるだけでも体は喜んでいるはずです。
③卵子の数は増やせない。
生まれた時点で決まっているという卵子の数。
年とともに減少します。って最近はテレビや雑誌でも言ってますね。
わかってます。知ってます。もう言わないで!って思いませんか。
では、「量より質」という言葉がありますが、量がないなら質を良くしましょう。
④質の良い卵子を育てる
卵胞にスタンバイしている卵子が排卵に至るまで、3周期およそ90日と言われて
います。
そしてその 期間少しでもストレスを減らして=活性酸素を発生させないような生活を
心がけてみませんか。
 もちろん、卵巣への血流を良くすることや、過不足ない五大栄養素の摂取も大切です。
でも難しく考えず、自分に優しく楽しく、おいしいものを食べて過ごす3ヶ月。
適度な運動も入れてみたりして。
治療がんばってる自分へのご褒美と思ってもいいかも知れません。
早速、何がご褒美か考えてみましょう!
卵の質を高めることを考えると、まずは鍼灸での骨盤内の血流改善!
または、妊娠しやすい生活のアドバイスなど
ファンクショナルマッサージでお手伝いできることもあると思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

女性の不妊鍼灸は無料体験があります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不妊鍼灸の無料体験はこちらからお願いします!

神奈川県藤沢市と茅ヶ崎市の不妊専門治療室
ファンクショナルマッサージ治療室
無料体験のオンライン予約はこちら
お電話でのご予約は藤沢院まで
TEL 0466−52−6353
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メール相談相談

関連記事

Follow SNS