妊活整体ベビくるメソッド

menu

「自律神経を整える②」

内膜症による生理痛について

ファンクショナルマッサージ治療室 茅ヶ崎院の青木です!

前回、自律神経のお話で
副交感位神経を優位にしやすい状態をつくることが大切だとお伝えしました。

今回は、その手段の1つ・・・呼吸法についてお話します。

まず、皆さんは、鼻で呼吸をしていますか??

口呼吸をすると喉や気管に細菌が直接入り込みます。
すると、身体はそれを排除するために交感神経が優位に働いてしまいます。
口呼吸をするだけで、副交感神経を優位にさせる状態から離れていってしまいますね・・・

また、交感神経が優位に働くと自然と呼吸が浅くなりがちです。

呼吸が浅くなると、呼吸補助筋と呼ばれる「斜角筋群」や「胸鎖乳突筋」といった筋肉が緊張しやすくなってしまいます。
これは首にある筋肉なので、その部分が固くなりやすいだけで、肩こり・首こり・頭痛に繋がりやすいのです。

口呼吸はただでさえ免疫力を落とす「万病の元」です・・・!

風邪を引きやすかったり、すぐ疲れやすい人は、薬を飲む前にまず呼吸法から見直すことが大切です!

深呼吸を意識するだけで、自然と身体の力が抜けていくものです。

また、副交感神経を優位に働かせることを、意識して行うことで日常生活にも応用ができます!

妊活中も妊婦さんになってからも、呼吸法はとても大切です。

今のうちに身につけておくことをオススメします!

当院でも呼吸法は毎回必ずチェックしています。

呼吸をするだけで、内臓の動きがよくなり、お腹がゴロゴロ〜♪と動き出す方も!!

まず、口呼吸の方は、休息時にはリラックス効果の高い”鼻呼吸”をとくに意識しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

女性の不妊鍼灸は無料体験があります!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不妊鍼灸の無料体験はこちらからお願いします!

神奈川県藤沢市と茅ヶ崎市の不妊専門治療室
ファンクショナルマッサージ治療室
ファンクショナルマッサージ治療室のサイトはこちら
無料体験のオンライン予約はこちら
お電話でのご予約は藤沢院まで
TEL 0466−52−6353
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メール相談相談

関連記事

Follow SNS